STARK日記

リーマンの植物育成日記…のはず

MENU

ビカクシダたちの成長記録(2021-07-11)成長期

こんばんは。

東京、今日の夕方は雷連発ですごい天気でしたね。しかし天気予報を見ると来週は晴れが連続。そろそろ梅雨も明けるかな?

さて六月は更新できませんでしたが、ビカクシダの様子を~。

前回記事はこちらから。

stark.hatenablog.jp

 

まずはビフルカツムから。

株分けした際に、違うコルクに移し替えましたが、良好に成長しています。

f:id:godkther23:20210711223538j:plain

きちんと成長点から新たな胞子葉がでてきているので成功してそうです。

f:id:godkther23:20210711223615j:plain

 


 

 

続いてリドレイ。

 

f:id:godkther23:20210711223732j:plain

 

久しぶりに貯水葉が大きく成長して、右側はまた覆われました。

f:id:godkther23:20210711223831j:plain

一本の胞子葉を巻くように成長。
また丸く戻ると良いなぁ。

 

 

続いてコロナリウム。

f:id:godkther23:20210711223930j:plain

右側の貯水葉もほぼほぼ最大まで成長し、久しぶりにオールグリーンの姿に!

f:id:godkther23:20210711224103j:plain

胞子葉も綺麗な状態を維持。

f:id:godkther23:20210711224147j:plain

今は一番格好良い姿な気がします。

 

やはり気温も湿度も高いと良い成長になりますね!

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

 

豆苗を炭酸水で育ててみた結果…

こんばんは。

東京は、梅雨入りしたはずですが例年よりも梅雨っぽくない気がします。

まだ一度もエアコンを使っていません。快適な日々だなぁ~。

 

ところで最近豆苗をよく食べます。

f:id:godkther23:20210612085410j:plain

ご存知かもしれませんが、この豆苗、根元にある小さい芽を残して切り、水を毎日取り換えると一週間後くらいに、また元の長さくらいまで成長して、もう一度食べることができます。一回分の価格で二回食べれて、成長も楽しめるとても良い野菜です。

 

いつも水道水で育てていたのですが、水で成長の度合いが変わるかな?と思い、普段飲んでいる炭酸水をあげてみることにしました。

f:id:godkther23:20210623182935j:plain

少しもったいないですが。

 

一日目

f:id:godkther23:20210612090748j:plain

左の容器を通常の水道水、右の容器を炭酸水で育ててみます。

 

 三日目

f:id:godkther23:20210623181657j:plain

心なしか炭酸水の方が成長している気も?

 

五日目

 

f:id:godkther23:20210623181909j:plain


やっぱり炭酸水の方が伸びている!

 

六日目

f:id:godkther23:20210623181947j:plain

あれ?水道水が急成長して同じくらいに。

 

七日目(最終日)

f:id:godkther23:20210623182042j:plain

気持ち炭酸水の方が長いくらいで、最終的には水道水と大差なかった…。笑

 

 

この日、収穫して食べましたが味も変わりなかったです。

期待していた効果はなかったので今後は水道水でいいや。 

本当にどうでもいいことやっていますね。

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

ビフルカツムの株分け

こんばんは。

連日暑いですね。

身体が怠い。

 

さて、先日ふと思いたち、ずっと放置していたビフルカツムを株分けしました。f:id:godkther23:20210612083952j:image

まずは本体を板から外してと…

想像以上に根が板に活着していて取れなかったので、カッターで外しました。f:id:godkther23:20210612084402j:image

断面は貯水葉が重なり、こんなに分厚くなっていました。地層みたい。
f:id:godkther23:20210612084756j:image

子株を2つに分けて…

f:id:godkther23:20210612084525j:image


f:id:godkther23:20210612084548j:image

余っていたコルクに板付け。

一本侍

f:id:godkther23:20210612084940j:image

スプー(はいだしょうこ版)

f:id:godkther23:20210612084952j:image

親株
f:id:godkther23:20210612085051j:image

元々1つだったものが3つになったので、水やりの手間は少し増えましたが、可愛いのが増えたので嬉しいです。

 

うまく育ってくれると良いな。

ご覧いただきありがとうございました。 

ビカクシダたちの成長記録(2021-05-28)コロナリウムの胞子葉墜つ

こんばんは。

東京は、微妙な天気が続き梅雨入りするのかなーと思いつつも中々しないですね。

個人的には嬉しいですが。

今日もビカクシダの様子を~。

18日ぶりです。

月日が流れるのは早いですね。

前回記事はこちらから。

 

stark.hatenablog.jp
まずはビフルカツムから。

f:id:godkther23:20210528171330j:plain
メイン株の成長点からでていた胞子葉は大きくなり始めています。

f:id:godkther23:20210528171412j:plain

今のところ真っすぐでてきているので、これがメイン株の顔になる胞子葉に成長していってほしいですね。

左下の子株はこんな感じ。

f:id:godkther23:20210528171442j:plain

そろそろ分けないと笑

下の子株はこんな感じ。

微妙に成長中。

f:id:godkther23:20210528171515j:plain

 

順調に成長中です。


 

 続いてリドレイ。

f:id:godkther23:20210528171813j:plain


か弱いながらも成長していた左側の胞子葉はそれなりに大きくなりました。

f:id:godkther23:20210528171839j:plain
相当久しぶりの貯水葉がでてきました。

f:id:godkther23:20210528171907j:plain

最近丸っこさがなくなってきているので嬉しいです。ただ、板と株が外れそうにグラグラしてきたのと、水苔が古くなりすぎた感じがるので、貯水葉が覆う前に、水苔を足して、もう一度板にきちんと括り付けようかなと思っています。

 

 

続いてコロナリウム。

f:id:godkther23:20210528172303j:plain

左側の貯水葉は相当大きくなりました。

飲み込まれた胞子葉は前回記事から少ししてスポッと抜け落ちました。

f:id:godkther23:20210528172739j:plain

右側の貯水葉も大きくなってきました。

f:id:godkther23:20210528172826j:plain

f:id:godkther23:20210528172914j:plain

また右側の胞子葉を覆っています。

f:id:godkther23:20210528172943j:plain

既に黄色くなっているし、左側と同じことになりそう。

左右の貯水葉が大きく育って嬉しい反面、垂れる胞子葉の本数がなくなっていくのは寂しいですね。中々理想の形をキープするのは難しいですね。

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

 

ビカクシダたちの成長記録(2021-05-10)

こんにちは。

日中はTシャツ短パンでもいけてしまうんじゃないかという日が続きますね!

適度に風もありますし、マスクをせずに走り回ったらどんなに気持ちがいいことか~。

いつになることやら。

しばらくインドア生活は続きそうだし、久しぶりに新たな植物でも育て始めようかな。

 

それはそうと今日もビカクシダの様子を~。

約10日ぶりです。

前回記事はこちらから。

stark.hatenablog.jp

まずはビフルカツムから。


f:id:godkther23:20210510143224j:image

成長中だった左側の胞子葉は大きくなりましたがかなりぐんにゃりで格好良くはないです。笑 真っ直ぐには伸びませんでした。

成長点からは、また新たな胞子葉が見えます。f:id:godkther23:20210510143321j:image

左下の子株はこんな感じ。


f:id:godkther23:20210510143346j:image

下の子株はこんな感じ。

f:id:godkther23:20210510143407j:image

順調に成長中です。


 

 続いてリドレイ。
f:id:godkther23:20210510143515j:image

か弱いながらも左側の胞子葉は成長中。

胞子パッチ的なものもきちんとついています。
f:id:godkther23:20210510143526j:image

右側の胞子パッチも随分大きくなりました。f:id:godkther23:20210510143609j:image

リドレイはちょこちょこ外に出しています。

胞子葉ばかりで貯水葉がないので球体感がなくなってきました。そろそろ貯水葉来てくれ!

 

 

 

続いてコロナリウム。

左側の貯水葉の成長は落ち着きました。

かなり大きくなり貯水葉は上に伸び、胞子葉は垂れ下がっているので、水やりが結構大変です。

f:id:godkther23:20210510143743j:image

飲み込まれた胞子葉は黄色から茶色になってきました。

f:id:godkther23:20210510143803j:image

根本が見えてれば少し引っ張れば抜けそうな色合い。

次に控えるのは右側の貯水葉のようです。f:id:godkther23:20210510143840j:image

これがまだ大きく育てば左右揃ったことで立派に見えそうだ。

できれば次に左側に胞子葉がでてきてくれたら嬉しいな。

そしたらかなりバランスよくなりそうです。

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

 

ビカクシダたちの成長記録(2021-05-1)

こんにちは。あっという間に5月ですね。

現在GW真っ只中です。

といっても緊急事態宣言でどこにも行けないのですが^^;

 

 さて今日もビカクシダの様子を~。

約2週間ぶりです。

前回記事はこちらから。

stark.hatenablog.jp

 

まずはビフルカツムから。

成長中だった胞子葉はかなり大きくなりました。f:id:godkther23:20210501094410j:image

しかし元々生えていた胞子葉二つは流石にそろそろ茶色くなってきました。

手持ちの他のビカクに比べるとビフルカツムの胞子葉はかなり長いこと緑を維持できますね。芯の方はすごく硬いし丈夫です。f:id:godkther23:20210501094454j:image


f:id:godkther23:20210501094507j:image

二つの子株はどんどん大きくなってきました。

暖かくなってきたし、GWも暇だしそろそろ分けようかな。


 

 続いてリドレイ。

少し細いですが、胞子葉が伸びてきました。f:id:godkther23:20210501094619j:image


f:id:godkther23:20210501094630j:image

今回は最後まで成長させたいですね。

胞子パッチも大きくなってきました。f:id:godkther23:20210501094653j:image

リドレイは結構日差しに強く、風も好きなような気がしているので、この頃暖かい日には外に出しています。テレワークは飽きてますが、植物の面倒はいつでも見れて良いです。

 


 

続いてコロナリウム。

貯水葉が毎日成長しています。


f:id:godkther23:20210501094720j:image


f:id:godkther23:20210501094735j:image

どこまで伸びるのか。

そして最近貯水葉の成長中は壁にかけていないので、側面まで覆ってきました。ここまで覆うともう壁に掛けられないですね^^;

飲み込まれた胞子葉は黄色くなってきました。f:id:godkther23:20210501094806j:image

根本が見えないけど抜け落ちるときはどうなるのかな?

逆側からはこんな感じ。

かなり立派になりました。

お洒落園芸屋さんだと1万は超えそうな感じがします。

f:id:godkther23:20210501094926j:image

今日もお付き合いいただきありがとうございました。


 

 

ビカクシダたちの成長記録(2021-04-15)

こんにちは。あっという間に4月ですね。

テレワークなので外の状況はいまいちわからないですが、新入生や新社会人があふれているのでしょう。平日は完全引きこもりなので、土曜日は自然に触れあおうかなと思っていたのですが生憎の雨予報。何して過ごそうかな。

 

さて今日はビカクシダの様子を~。

約3週間ぶりです。

前回記事はこちらから。

stark.hatenablog.jp

 まずはビフルカツムから。

本体の貯水葉の成長が途中で終わってしまいましたが、胞子葉はかなり成長しました。

f:id:godkther23:20210415190734j:plain

しかし、子株が微妙に成長してきてはいだしょうこが描いたスプーみたいになっています。笑

左下の子株はだいぶ大きくなったのでそろそろ…

f:id:godkther23:20210415191304j:plain

下の子株はまだまだ小さい。

 

f:id:godkther23:20210415191319j:plain

 


 

 

続いてリドレイ。

f:id:godkther23:20210415191624j:plain


大きな変化はないのですが、胞子パッチが大きくなってきました。

 

f:id:godkther23:20210415191712j:plain

成長点からも新たな胞子葉がでてきました。

f:id:godkther23:20210415191741j:plain

 


 

続いてコロナリウム。

f:id:godkther23:20210415191832j:plain

f:id:godkther23:20210415191905j:plain


左側の貯水葉が大分成長しました。

しかし完全に胞子葉を咥えこんでいます。笑

f:id:godkther23:20210415191945j:plain

吸い込まれた胞子葉は若干黄身がかっています。

抜け落ちるときどうなるかな…。

今日もお付き合いいただきありがとうございました。